年中行事

1月1日~3日 初詣

07_05b年の初めに、ご本尊様、ご先祖様に詣で、日々の健康に感謝し新たな年の多福を祈り、力あらば、正法のために尽くしましょう。 本年、新仏様を迎えられましても、寺院での初詣は問題ありません。

1月 初旬 寒修行

kan_h18_01寒の入りから一週間夜7時より2時間、世田谷の町の中を太鼓をたたいて、歩き、全地域の安全を祈ります。

2月 中旬 石井戸稲荷大祭

ishido_h22_12元妙法寺の土地に石井戸稲荷のあと地として、現在も塚が有り、妙法寺では年に何回かお参りいたしております。その石井戸稲荷様 を妙法寺境内に安置いたし先代住職の時より・・・

3月 春季彼岸会法要

shuukihigan_h21_08太陽が真東から出て真西に沈み、夜と昼の長さが等しい 中日をはさんで前後の7日間 を彼岸と定め、「 仏道実践週間 」としたのがご先祖様でございます・・・

4月8日 花まつり

hanamaturi3月の末から境内のしだれ桜が咲き、多数の方々が来寺されます。そんな中、4月8日はお釈迦様のお誕生日です。境内に花見堂を安置し、一般の方々にお参りしていただける様にしてあります。また、お釈迦様のいいつたえの甘露の法雨の甘茶も接待いたします。

7月 初旬 盂蘭盆施餓鬼会法要

urabon_h22_03お盆の時期にあわせて、施餓鬼会法要を行います。お釈迦様のお弟子の目蓮(もくれん)尊者のお母さんを救う為の供養を行った事より始まりました。

9月 秋季彼岸会法要

shuukihigan_h21_05春秋2回の彼岸があります。彼岸とは彼の岸という事で今私達のいる此地(この地)と(彼の地)という事でまよいの多いこの地から悟りの世界の彼の地をめざして精進・努力をする一週間です。

11月3日 お会式・万灯練り供養

oeshiki_h24_51日蓮宗の宗祖、日蓮大聖人様のご命日に行う法要を御会式(おえしき)といいます。
妙法寺では、例年の如く、11月3日(文化の日)にお会式法要と報恩感謝の万灯纏の練り供養を厳修致したく、準備を致しております。
午後2時法要、法話、演芸、夜、万灯練供養、などで1日中とてもにぎやかです。自由参加ですのでどうぞ1度お参りください。