境内にて、非常に珍しい「双頭蓮(そうとうれん)」が姿を現しました。現在、つぼみが大きくふくらみ、まもなく開花する見込みです。
妙法寺では毎年、美しい蓮の花が訪れる人々を楽しませてくれますが、今年は特に注目すべき年となりました。境内に植えられている蓮の中から、一本の茎にふたつのつぼみをつけた双頭蓮が現れ、日ごとに大きく育っています。
双頭蓮とは?
双頭蓮は、一本の茎から二つの花芽が同時に出る非常に珍しい現象で、「幻の蓮」とも呼ばれています。中国では吉兆の象徴とされ、縁起の良い現象として知られています。国内でも極めて稀にしか見られず、自然環境や遺伝的な要因が偶然重なったときにしか咲かないため、貴重な記録となります。
ご見学をご希望の方へ
この神秘的な花が開く瞬間を見ようと、すでに地域内外から関心が寄せられており、見ごろの時期には多くの方の訪問が予想されます。
ご見学の際は、蓮池を荒らさぬようマナーを守り、静かに見守っていただけますようお願い申し上げます。